六本木駅近で気軽にヘアカットができる美容院をお探しの方 ネット予約可能です。アトリエシーオーのブログ 

2019/07/02 ヘアカタログ

こんにちはアトリエシーオーの岡田です.

 

先日バレエのニュースで快挙の記事を目にしましたので紹介させていただこうと思います。菅井円加さんが独ハンブルク・バレエ団で最高位になりました。世界的に有名なドイツのハンブルク・バレエ団は1日までに、所属する菅井円加さん(24)=神奈川県出身=の最高位プリンシパルへの昇格を発表した。次期シーズンからプリンシパルとして本格活動する。同バレエ団で日本人がプリンシパルになるのは初めて。 昇格は6月30日に発表された。菅井さんは2012年、若手バレエダンサーの登竜門として知られるローザンヌ国際バレエコンクールで優勝し、14年にハンブルク・バレエ団に入団した。すごい日本人の快挙ですね。みなさまも勇気をもらいますね、そもそもプリンシパルってなんぞやという方に少し触れておきますね。

もともとは英国圏のバレエ団において主役級のダンサーを指す言葉だったが、その後広まって世界的に使われるようになっている。プリンシパルは通常は主役しか踊らない。バレエ団によってはファーストソリストやエトワール、プリマバレリーナという。階級制度を設けない、あるいは階級の少ないバレエ団ではこの階級を設けないこともある。世間で主役を踊る女性バレエダンサーをプリマあるいはプリマバレリーナと呼ぶことがあるが、プリンシパルやファーストソリスト、エトワールは男女ともに任命される。世界でもっとも有力なバレエ団の一つであるパリ・オペラ座では、2011年5月の時点でバレエダンサーの総員154人のうちエトワール(他のバレエ団のプリンシパルに相当)は男女計18名である。他のバレエ団では通常はもっと少なく、日本での有力バレエ団の一つ、東京バレエ団では2011年の時点で、男性3名女性5名の計8人がプリンシパルに任命されている。小さいバレエ団の場合、女性のプリンシパル1 - 2人で男性のプリンシパルはいないところが多い。ただし、プリンシパルはバレエダンサーの最高位であるが、同時に年齢が高いことが多く、あまり出演しない名誉職的な者もいるらしいです。バレエの世界に限らす、大成するっていう事は言葉では表せないですね。また1つの事を大成するっていうことは実は支えになっている方々の力も大きいということもありますね。

バレエのお話も暑いですが日本の7月も暑いですね、そろそろカットをカラーをパーマをお考えてしまいますね。

 

 

 

☆☆☆☆☆当日予約大歓迎☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆毎日21時まで営業です☆
当日予約も大歓迎です!!
03- 6809-6196
是非ご予約お待ちしております!
一緒に盛り上げていただけるスタッフも募集中です。
******************** * * * * * * * * * * * * * * * * * *
atelier .co
〒106-0032東京都港区六本木3-4-15-204
TEL03-6809-6196
営業時間10時~20時 定休日 不定休
mail info@atelierco.jp
http://www.atelierco.jp
blog   http://atelierblogspot.blogspot.com/2019/04/blog-post.html
******************** * * * * * * * * * * * * *